
時計レンタルサービスで借りた時計を質屋持っていって売却して、ボーナスが入ってから買い戻せばお得かも!?

それ犯罪です!!!!!!絶対にやめてください!!!!!!!!
最近流行りの時計レンタルサービス。このサービスを利用して質屋に時計を持っていって現金化しよう!と考える方もいるかもしれません。しかしこれは完全なる違法行為であり、人生を棒に振ることもあるので、絶対にやめてください。この記事では、なぜレンタル品である時計を質屋に持ち込むと違法になるのかを解説します。
時計レンタルサービスに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
レンタル品の時計を質屋に持っていくのは違法

結論から述べると、時計レンタルサービスで借りた腕時計を質屋に持っていく行為は、「横領罪」または「詐欺罪」に当たります。
横領罪とは
刑法252条に規定されています。横領罪には、大きく単純横領罪・業務上横領罪・遺失物等横領罪の3つの種類があり、時計レンタルの場合、「単純横領罪」が該当します。
単純横領罪とは、他人の物を所有者の許可なしに自分の物にしたり、売却したりすることです。この刑で有罪になった場合、「5年以下の懲役」が科せられます。
詐欺罪とは
詐欺罪は刑法246条に規定されています。一言で言えば、「他人を騙して財物を交付させた」行為のことを指します。時計レンタルの場合、質屋は基本的にレンタルされた時計の買取は行っていません。そのため販売者は質屋を騙して時計を買い取ってもらう必要があります。この刑で有罪になった場合「10年以下の懲役」が科せられます。
質屋はレンタルした時計を受け付けてくれない

そもそも、質屋はレンタルした時計の買取は受け付けてくれません。なぜならレンタル時計を買い取ると質屋側も「盗品保管罪」で罰せられるからです。
当然ですが、質屋は違法行為だとわかっていて買い取るわけはありません。そのためレンタル時計を質屋に売却するには、「レンタル時計であることを隠して売却する」しかないのですが、これも難しいと言えます。その理由は2つあります。
シリアル番号で検索される
1つ目の理由は、シリアル番号で検索されるからです。シリアル番号とは、時計一つ一つにつけられた個体番号のこと。同じシリアル番号の時計は一つもありません。安い時計は工場ごとに同じシリアル番号がつけられていることもあります。しかしロレックスやオメガといった高級時計ではこのようなことはありません。
シリアル番号は、ブランド側で誰が保有者なのかを把握することはもちろん、質屋や買取店、警察などの盗難品の把握にも使用されます。
時計の買取を行う際、査定員は必ずシリアル番号を検索し、持ち込まれた時計が盗難品やレンタル品として登録されていないかを確認します。
そのためレンタル品であることを隠していても、この時点でバレます。悪質だと判断された場合、警察に通報されることもありえます。
質屋・買取店のネットワークが強い
私は時計鑑定士として、実際にブランド買取店に勤めていました。そのときに感じたことは「この業界は横同士のつながり・ネットワークが強い」ということです。扱う商材が高額なだけに、この業界では信頼がかなり重要視されます。
違法行為はもちろん、倫理的に許されないことをやった業者でも業界自体から追放されてしまいます。そのため業者に害を及ぼすお客さんに対しては、シビアな対応をします。レンタル時計を隠して売却しようとする人は、質屋にとってまさに害を及ぼす人たちです。

レンタル時計を質屋に持っていくことくらい、大したことないでしょ
こんな軽い気持ちでやった行為も、立派な犯罪になります!
レンタルした時計を質屋に持ちこんだ人の末路

時計レンタルサービスが一般に普及してきたのはここ数年です。残念ながら、これらのサービスを悪用した逮捕者も出ています。
沖縄のレンタル業者から110万円相当の腕時計だまし取る 東京の男を逮捕
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/526690
2020年1月26日
那覇署は23日、那覇市の高級腕時計レンタル業者の男性(53)から腕時計1点をだまし取ったとして、東京都のアルバイトの男(33)を詐欺の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。 容疑者は2019年5月29日~6月8日、腕時計のレンタルを申し込み、時価110万円相当の高級腕時計1点を詐取した疑い。
また、人気の時計レンタルサービス「RENTOKE(レントケ)」では不正行為と逮捕者が出たことにより、現在新規登録受付を停止しています。
【不正行為の調査結果ならびに容疑者逮捕のご報告】
https://rentoke.com/suspend-member-regist.php
本年7月、当社サービスの利用状況の調査結果から不正行為が疑われる複数の利用者の中から逮捕者が出る事態となりました。当社では、上記の事案に対し昨年12月に重大な不正行為があると判断し警察に相談をおこない、捜査への協力を続けておりました。
捜査結果を待って対応するよう慎重を期して進めていたため、このタイミングでのご報告ということになりました。当社では近年続発する類似の事案に対し当社、他社を問わず警察捜査への協力、情報の共有等を密におこない再発防止に努めております。
「クレジットカードの不正利用(名義人なりすまし等)」「運転免許証の偽造」「レンタル商品の窃盗・転売・未返却」「利用料金等の債務不履行」「連絡の途絶」など、このような行為は立派な犯罪です。軽い気持ちでおこなわないよう、改めてお願い致します。

自分の身分証用意するのめんどくさいから、友達の名前でレンタルしちゃおう
こんな軽い気持ちでも、立派な犯罪です。絶対にやめましょう。
レンタル時計を質屋を入れずにお金を手に入れる方法


そうは言っても、お金が至急必要なんだ!!
そんな方には、次の方法で資金調達をしましょう。
カードローン
1つ目の資金調達方法は、カードローンです。カード会社や銀行などが提供している個人向け融資サービスです。コンビニや銀行のATMで現金を引き出したり、ネットから自分の口座へ振り込んだりすることができます。
クレジットカードのキャッシングよりも金利が低く設定されているため、長期間利用する方におすすめです。
給与前払いサービス
2つ目の資金調達方法は、給与前払いサービスです。これは簡単に言うと、毎月決まった日にちに振り込まれる給料を指定よりも早いタイミングで受け取れるサービスのことです。手数料が発生しますが、現金を早く入手することができます。
ただしこのサービスは、自分の勤務する職場がこのサービスを福利厚生として導入している必要があります。
債務整理
レンタル時計を質屋に持っていこうと考える方の中には、本当に切羽詰まった状況に置かれた方もいるかもしれません。そういった方は、違法行為には手を染めずまずは債務整理という手段を取りましょう。
債務整理は、借金の減額や支払いに猶予をもたることが可能です。個人では弁護士、個人事業主や中小企業の場合、日本中小企業金融サポート機構に相談すれば適切な手段を教えてくれます。困ったときには、一人で抱え込まず誰かに相談するようにしましょう。
時計レンタルは詐欺!?10年前と現在の違い
時計レンタルにかんして調べていると、「時計レンタルは闇金」「時計レンタルと謳った詐欺」といった情報が出てきます。しかしこれは現在の時計レンタルサービスとは全く関係がありません。
確かに10年ほど前は、ヤミ金業者による時計レンタル詐欺が横行していました。時計レンタル詐欺とは、「時計を質屋に預けお金を借りる」行為です。質屋とヤミ金業者がグルとなって「質屋の利息」と「時計のレンタル料」を二重にだまし取っていました。
現在ではこのような被害はあまり聞きませんが、時計レンタルが流行っているため、ヤミ金業者が現れる可能性もあります。
時計のレンタルは、きちんとした企業のサービスを使うようにしましょう。私がたくさんのレンタルサービスを調査した中では、「KARITOKE」が一番おすすめです。
まとめ
レンタルした時計を質屋に持っていく行為は横領罪または詐欺罪が適用される犯罪行為です。軽い気持ちで持ち込むと大変な事態になってしまいます。
実際に逮捕者も出ているため、レンタルする企業や質屋もかなり警戒しています。違法行為者には質屋や買取店は、シビアな対応をしますので絶対にやめましょう。
コメント